前回はお休みしてしまったから遅刻になるけど明日描き上げたい😂
#Twilog
2016年8月 この範囲を時系列順で読む
今回の組み合わせに滾りを感じて…
part64感想。
part64感想。
うめちゃんお相手は金翔天竜馬様!意外だったけど確かに二人ともメルヘン世界の住人な雰囲気が出てるな~。終始ほのぼのしてそう
お子は3代続けて赤髪で凛々しい女の子、薫子様やはぜるちゃんのような強さを感じさせつつ羽根みたいな耳(?)が可愛い。家にツバメが巣作りするのは縁起がいいというし、脇下家の今後は安泰そうですね
津那美ちゃんもう健康度下がってる…和泉ちゃんがいなくなったばかりなのに。今までほとんどの脇下女子が長生きしてくれたから、今でも十分長生きではあるんだけど当然のように津那美ちゃんも1歳10か月は越えてくれるものだと思っていたからショック
白骨城へはなめ次・ぺろみちゃん親子以来の親子出陣。狙われた娘をフォローする母、初めての猛毒刃を外したことへの「毒の塗りが甘い!」やリベンジに成功して「グッドポイズン!」とか親子間でしか通じなさそうなやり取り、ロマン溢れててすごく好き
技の和泉・体の津那美から技の豪さん・体のこなさん、さりげない小ネタにも世代交代を感じて寂しさがが畳む
#Twilog #ふせったーログ
うめちゃんお相手は金翔天竜馬様!意外だったけど確かに二人ともメルヘン世界の住人な雰囲気が出てるな~。終始ほのぼのしてそう
お子は3代続けて赤髪で凛々しい女の子、薫子様やはぜるちゃんのような強さを感じさせつつ羽根みたいな耳(?)が可愛い。家にツバメが巣作りするのは縁起がいいというし、脇下家の今後は安泰そうですね
津那美ちゃんもう健康度下がってる…和泉ちゃんがいなくなったばかりなのに。今までほとんどの脇下女子が長生きしてくれたから、今でも十分長生きではあるんだけど当然のように津那美ちゃんも1歳10か月は越えてくれるものだと思っていたからショック
白骨城へはなめ次・ぺろみちゃん親子以来の親子出陣。狙われた娘をフォローする母、初めての猛毒刃を外したことへの「毒の塗りが甘い!」やリベンジに成功して「グッドポイズン!」とか親子間でしか通じなさそうなやり取り、ロマン溢れててすごく好き
技の和泉・体の津那美から技の豪さん・体のこなさん、さりげない小ネタにも世代交代を感じて寂しさがが畳む
#Twilog #ふせったーログ
part63感想。
part63感想。
ぺろむちゃん2個目の奥義創作おめでとう!貫通殺に地獄雨と名付けが物騒だし、ほとんどの進言に奥義入れるやる気まんまんな嵐娘ぺろむっこ可愛い
豪流の技の水もそうだけど、初陣の割に心の上がりがすごいなあ。火と水が特によく伸びてて熱い兄貴分気質な感じがして、皆の姉さんだった和泉ちゃんを思い起こされて…;;
春菜とれなかったのは残念だけど、大好きおじさんがこじらせてる様に(´゚∀゚)・:ブハッてなりました。萌子は会いに来てくれたのにw交神候補に上がってたのにタタラ枠に入ってしまった木曽ノ春菜様が怒ってるんだろうか
春菜とれない八つ当たり気味に奥義で屠られる土偶器に象さんと似た不憫さを感じたけど、向こうも当てつけのように春菜使ってきたから仕方ない
ラストはにじむちゃんのお子をお迎え。快活で野性的な男子で来訪時のイツ花先生もぴったりはまってて引きが素晴らしい。命名の毘沙丸も、単体でみれば勇ましくカッコいいのに名字と合わせると途端に水っぽくなる稲葉さんのネーミングセンスに改めて脱帽
次回は遂にうめちゃんが交神。まだ幼女な感じがするのに人妻になってしまうのか…お相手誰になるのか気になって仕方ない
次ならなかったら濁碧親子が鬼の形相で天から見てきそうだから、うめちゃんの子供が次世代の槍使いになるのかな。最終的に顔判断になりそうだけどどんな子がくるんだろう畳む
#Twilog #ふせったーログ
ぺろむちゃん2個目の奥義創作おめでとう!貫通殺に地獄雨と名付けが物騒だし、ほとんどの進言に奥義入れるやる気まんまんな嵐娘ぺろむっこ可愛い
豪流の技の水もそうだけど、初陣の割に心の上がりがすごいなあ。火と水が特によく伸びてて熱い兄貴分気質な感じがして、皆の姉さんだった和泉ちゃんを思い起こされて…;;
春菜とれなかったのは残念だけど、大好きおじさんがこじらせてる様に(´゚∀゚)・:ブハッてなりました。萌子は会いに来てくれたのにw交神候補に上がってたのにタタラ枠に入ってしまった木曽ノ春菜様が怒ってるんだろうか
春菜とれない八つ当たり気味に奥義で屠られる土偶器に象さんと似た不憫さを感じたけど、向こうも当てつけのように春菜使ってきたから仕方ない
ラストはにじむちゃんのお子をお迎え。快活で野性的な男子で来訪時のイツ花先生もぴったりはまってて引きが素晴らしい。命名の毘沙丸も、単体でみれば勇ましくカッコいいのに名字と合わせると途端に水っぽくなる稲葉さんのネーミングセンスに改めて脱帽
次回は遂にうめちゃんが交神。まだ幼女な感じがするのに人妻になってしまうのか…お相手誰になるのか気になって仕方ない
次ならなかったら濁碧親子が鬼の形相で天から見てきそうだから、うめちゃんの子供が次世代の槍使いになるのかな。最終的に顔判断になりそうだけどどんな子がくるんだろう畳む
#Twilog #ふせったーログ
part62感想②まとまらない…
part62感想②まとまらない上に妄想過多。
和泉ちゃんがとうとう旅立ってしまった…お父さんに続いて穏やかな最期を迎える事ができたのがせめてもの救いか;;
やってきた当初は豪快な性格と言われてたけど、遺言から感受性が高くて繊細な一面もあったように思えて、生き死にについて悩んだりすることがあったのかもと妄想
剣士として鬼と真正面から対峙して切り伏せてきた感触を何度も経験して、それまで死を硬いもの、痛くて苦しいものとして捉えてたということなのかな。だから父や兄姉たちが悔いを残さず逝ったのを見届けてはいても、やっぱり嫌なものと思う気持ちの方が強くて。短命の呪いについても、もしかしたら姉妹の中では一番怖さを感じてたのかもしれない
でもいざ布団の上で家族に囲まれて最期を迎える時、頼もしく成長した妹たちの姿、そして少しでも妹たちが親になった姿も見届けられて、自分も子供を得ることができた。暖かさや満足感を自分なりの言葉で表現したのが柔らかいって言葉なのかな…
脇下一族の刃として奮戦し、晩年も自分の持てるすべてを後進たちに託し生を全うした和泉ちゃんが大好きでした。天国で虎ちゃんや天神様と一緒にうめちゃんや豪流たちの見守ってほしい畳む
#Twilog #ふせったーログ
和泉ちゃんがとうとう旅立ってしまった…お父さんに続いて穏やかな最期を迎える事ができたのがせめてもの救いか;;
やってきた当初は豪快な性格と言われてたけど、遺言から感受性が高くて繊細な一面もあったように思えて、生き死にについて悩んだりすることがあったのかもと妄想
剣士として鬼と真正面から対峙して切り伏せてきた感触を何度も経験して、それまで死を硬いもの、痛くて苦しいものとして捉えてたということなのかな。だから父や兄姉たちが悔いを残さず逝ったのを見届けてはいても、やっぱり嫌なものと思う気持ちの方が強くて。短命の呪いについても、もしかしたら姉妹の中では一番怖さを感じてたのかもしれない
でもいざ布団の上で家族に囲まれて最期を迎える時、頼もしく成長した妹たちの姿、そして少しでも妹たちが親になった姿も見届けられて、自分も子供を得ることができた。暖かさや満足感を自分なりの言葉で表現したのが柔らかいって言葉なのかな…
脇下一族の刃として奮戦し、晩年も自分の持てるすべてを後進たちに託し生を全うした和泉ちゃんが大好きでした。天国で虎ちゃんや天神様と一緒にうめちゃんや豪流たちの見守ってほしい畳む
#Twilog #ふせったーログ
part62感想①。
part62感想①。
立て続けに施設を建立して一月で完成させてしまう京の民の行動力も半端じゃないけど、それを悉く嘗若を奉るものに変えられてるのもすごい。彼の株は今後どこまで上がるのだろうか
今まで一回の留守番であれだけだだ下がりだったぺろむちゃんの忠心がそのままなのに、ちびっこの成長を見たようでしみじみ。元服してもう象耳花入で喜んでたお子ちゃまじゃないんだなあ。こなみちゃんもやってきて、もう二か月後にはにじむちゃんのお子も迎えるし、もう年長の風格も出始めてるのかな。いいことなんだけど何だか寂しい
こなみちゃん、改めて見ても凛々しい人物が多い清流丸ラインでは珍しい、ふんわり系で可愛らしい子でいいなあ。「狐那美」表記も二人の子供という感じがしていいけど、この子は平仮名の方が柔らかな雰囲気が醸し出されて似合ってると思う。でも津那美ちゃんと同じ薙刀士になったという事は、次代はこの子が猛毒刃を振るうことになるのか;
妙に親しげなあだ名つけられたり、めでたそうなもので乳首隠してるのが許せないとか餅乃花大吉様いじりに磨きがかかっててすごい面白かったwおぼろ幻八様と梵ピン将軍様がとばっちり受けてるのでもう耐えられなかった…
最終的なお相手は梵ピン将軍様、完全にノーマークだったから今までの交神相手で一番びっくりした;でも歴代の女子を見ても将軍様に一番上手く合わせられるのはにじむちゃんだけかもしれないなあ。津那美ちゃんやぺろむちゃんが一緒にいるところはちょっと想像つかない…言葉の壁があってもにじむちゃんなら感覚でコミュニケーションできそう。、お互い言葉より行動で気持ちを伝える方かなとか、二人っきりの時だけ仮面取ったりするのかなと妄想。散弾銃担いで一緒に狩りなんてのも中々乙なものと思います
子供は野性的な男の子、多分彼が槍使いになるのかな?前から思ってたけど、両親どちらにも似てると思える顔グラを引ける稲葉さんの運が毎度ながらすごいなあ畳む
#Twilog #ふせったーログ
立て続けに施設を建立して一月で完成させてしまう京の民の行動力も半端じゃないけど、それを悉く嘗若を奉るものに変えられてるのもすごい。彼の株は今後どこまで上がるのだろうか
今まで一回の留守番であれだけだだ下がりだったぺろむちゃんの忠心がそのままなのに、ちびっこの成長を見たようでしみじみ。元服してもう象耳花入で喜んでたお子ちゃまじゃないんだなあ。こなみちゃんもやってきて、もう二か月後にはにじむちゃんのお子も迎えるし、もう年長の風格も出始めてるのかな。いいことなんだけど何だか寂しい
こなみちゃん、改めて見ても凛々しい人物が多い清流丸ラインでは珍しい、ふんわり系で可愛らしい子でいいなあ。「狐那美」表記も二人の子供という感じがしていいけど、この子は平仮名の方が柔らかな雰囲気が醸し出されて似合ってると思う。でも津那美ちゃんと同じ薙刀士になったという事は、次代はこの子が猛毒刃を振るうことになるのか;
妙に親しげなあだ名つけられたり、めでたそうなもので乳首隠してるのが許せないとか餅乃花大吉様いじりに磨きがかかっててすごい面白かったwおぼろ幻八様と梵ピン将軍様がとばっちり受けてるのでもう耐えられなかった…
最終的なお相手は梵ピン将軍様、完全にノーマークだったから今までの交神相手で一番びっくりした;でも歴代の女子を見ても将軍様に一番上手く合わせられるのはにじむちゃんだけかもしれないなあ。津那美ちゃんやぺろむちゃんが一緒にいるところはちょっと想像つかない…言葉の壁があってもにじむちゃんなら感覚でコミュニケーションできそう。、お互い言葉より行動で気持ちを伝える方かなとか、二人っきりの時だけ仮面取ったりするのかなと妄想。散弾銃担いで一緒に狩りなんてのも中々乙なものと思います
子供は野性的な男の子、多分彼が槍使いになるのかな?前から思ってたけど、両親どちらにも似てると思える顔グラを引ける稲葉さんの運が毎度ながらすごいなあ畳む
#Twilog #ふせったーログ
2016年7月 この範囲を時系列順で読む
ようやく見れたので今さらながら…
ようやく見れたので今さらながらpart61感想。
大虚空、受難の時。ヤバ吉と明美ちゃんとのドタバタも円子様は海のように広い心で「仲良しねえ」と暖かく見守ってそう
出撃と思ったら津那美ちゃんの交神でびっくり、でも稲葉さんのモルモットだのキメラだの男神様への一言コメントが面白くて面白くて…おぼろ幻八様とのツーショットが思った以上にしっくりきてて決定かな?からの稲荷ノ狐次郎様!目そらしとか震え声とか完全にトラウマになってる…でも狐次郎様は台詞とか心の素質がひねくれ者っぽいし津那美ちゃんも気性激しいから、何かと悪態つきあいながら夫婦仲を育む二人も素敵だと思います
娘さんは両親の気の強さが抜けたかのような純朴そうな美少女、なんとなくぺろみちゃん寄りな雰囲気かな?清流丸ラインには初めての雰囲気で可愛い//
ぺろむちゃん面食いと発覚。ぺろむちゃんお父さんの事好きそうだしなめ悟イケメンだったからなあ。加えて人生のほとんどを女だけの中で育ったから男見る目も厳しそう。全員交神がまだの時にどんな神様がいいかガールズトークしてる中で「父さまのようなかっこいい神様がいい」と真顔で言って姉たちがそろって心を和ませたりしてたらいい
選考試合はほぼにじむちゃん無双。他の姉妹が大地震、猛毒、貫通殺と物騒極まりない中で初奥義お披露目も鉄砲水というか水鉄砲な平和さ、でもとどめはきっちりさしちゃう\ブシャー/
目に毒な僧たちを「持ち替えて、付け替えて、しゃさーつ☆」で蹂躙するにじむちゃんはやっぱり武器持つと豹変するヒャッハー気質なんだろうか。かわいそうな象に続いてかわいそうな僧が爆誕してしまった(・ω・`;)
最終戦は術の併せで勝利!初戦の白浪で序盤を彷彿とさせ懐かしく思いながら、より強い印虎姫の併せ皆強くなったなあとしみじみ。結構な回数言ってるけど本当にそう思う
稲葉さんの「仲良し4姉妹で勝ちましたね」にも目頭が熱くなる、4月はにじむちゃんの交神だから和泉ちゃんはこれで最後の戦いだもんなあ
和泉ちゃん、なめ悟現象なら1歳10か月、そうでなければ1歳9か月か、長生きしてくれた方だけどやっぱり早すぎる;;それでもギリギリまで戦う決断をしてくれて、息子の豪流丸を任せる相手がぺろむちゃんなのも嬉しい。単純なものでなめ悟の娘であるぺろむちゃんに預けることで、なめ悟と和泉ちゃんの絆も連想してしまう;一緒に戦った回数はそこまで多くはなかったけど、なめ悟隊のときの敵を蹴散らしサポートし合ういいコンビっぷりが好きだった…願わくば、ぺろむちゃんと豪流丸もそんな関係を築いてほしいなあ畳む
#Twilog #ふせったーログ
大虚空、受難の時。ヤバ吉と明美ちゃんとのドタバタも円子様は海のように広い心で「仲良しねえ」と暖かく見守ってそう
出撃と思ったら津那美ちゃんの交神でびっくり、でも稲葉さんのモルモットだのキメラだの男神様への一言コメントが面白くて面白くて…おぼろ幻八様とのツーショットが思った以上にしっくりきてて決定かな?からの稲荷ノ狐次郎様!目そらしとか震え声とか完全にトラウマになってる…でも狐次郎様は台詞とか心の素質がひねくれ者っぽいし津那美ちゃんも気性激しいから、何かと悪態つきあいながら夫婦仲を育む二人も素敵だと思います
娘さんは両親の気の強さが抜けたかのような純朴そうな美少女、なんとなくぺろみちゃん寄りな雰囲気かな?清流丸ラインには初めての雰囲気で可愛い//
ぺろむちゃん面食いと発覚。ぺろむちゃんお父さんの事好きそうだしなめ悟イケメンだったからなあ。加えて人生のほとんどを女だけの中で育ったから男見る目も厳しそう。全員交神がまだの時にどんな神様がいいかガールズトークしてる中で「父さまのようなかっこいい神様がいい」と真顔で言って姉たちがそろって心を和ませたりしてたらいい
選考試合はほぼにじむちゃん無双。他の姉妹が大地震、猛毒、貫通殺と物騒極まりない中で初奥義お披露目も鉄砲水というか水鉄砲な平和さ、でもとどめはきっちりさしちゃう\ブシャー/
目に毒な僧たちを「持ち替えて、付け替えて、しゃさーつ☆」で蹂躙するにじむちゃんはやっぱり武器持つと豹変するヒャッハー気質なんだろうか。かわいそうな象に続いてかわいそうな僧が爆誕してしまった(・ω・`;)
最終戦は術の併せで勝利!初戦の白浪で序盤を彷彿とさせ懐かしく思いながら、より強い印虎姫の併せ皆強くなったなあとしみじみ。結構な回数言ってるけど本当にそう思う
稲葉さんの「仲良し4姉妹で勝ちましたね」にも目頭が熱くなる、4月はにじむちゃんの交神だから和泉ちゃんはこれで最後の戦いだもんなあ
和泉ちゃん、なめ悟現象なら1歳10か月、そうでなければ1歳9か月か、長生きしてくれた方だけどやっぱり早すぎる;;それでもギリギリまで戦う決断をしてくれて、息子の豪流丸を任せる相手がぺろむちゃんなのも嬉しい。単純なものでなめ悟の娘であるぺろむちゃんに預けることで、なめ悟と和泉ちゃんの絆も連想してしまう;一緒に戦った回数はそこまで多くはなかったけど、なめ悟隊のときの敵を蹴散らしサポートし合ういいコンビっぷりが好きだった…願わくば、ぺろむちゃんと豪流丸もそんな関係を築いてほしいなあ畳む
#Twilog #ふせったーログ