Gallary 脇下一族列伝 1点更新&雑記

Blog/Gallery/更新履歴/雑記
  1. ホーム
  2. Blog
  3. Gallary 脇下一族列伝 1点更新&雑記

脇下一族列伝の絵を1点追加しました。乱香ちゃん新京都記念として取り急ぎ描いたもの。

格好いい女性が大好きなので乱香ちゃんも勿論好きなのです。それだけに最近のお絵かき不調でなめ代ちゃんの時のように多少なりとも凝った絵にできなかった事が残念。

新京都編が来たらその一族が活躍していた頃の本編を見直したりしています。初陣にして年長者より冷静な乱香ちゃんを見て笑い、ヤバ清乱現役時代の苦難の中の活力に魅力を再確認し、遺言に思いを馳せて…

てがろぐのこの記事でも書きましたが、今回の新京都は真名姫戦で乱香ちゃんとなめ悟どちらをとるかでの裏話が特に印象に残りました。新京都編の度に新たな発見があり、本編がまた違った角度で楽しめる。プレイヤーごとに違った物語になる俺の屍を越えてゆけというゲーム、そして稲葉さんの物語の脇下一族列伝。ずっと好きだなあ…

以下は近況報告という名の雑記。


ここしばらく作品作りが今ひとつ捗らない期間が続いており、いっそインプットに専念しようと色々手を出しています。自一族も脇下一族も作りたいものはまだまだあるので、描けるようになるまで焦らず色々やりたいです。

その一環として7月、新しいクロッキー練習としてCroquis Cafeを始めました。

Vimeoという動画投稿サイトにて公開されている、クロッキーの練習を目的とした動画チャンネルです。
以前はYoutubeでも配信されており現在も一部動画は見れるようですが、現時点で全ての動画が公開されているのはVimeoのみのようです。

2021/2/20 追記

2021年1月より有料化。投稿動画はパスワード限定公開となり、公式サイトのメンバーシップにて支払い手続きをする事で視聴用パスワードが提供されるとの事です。
追記時点で支払い方法はPayPalアカウントでの年間36ドル(約3,800円)一括払いのみ。手続き完了数時間でPayPalにて登録したメールアドレス宛に視聴用パスワードが届くので、それをVimeoの視聴ページで入力する事で視聴できるようになります。

「動画」という事で、生身のモデルさんが取ったポーズを時間内に描くという構成になっています。
基本の時間配分は1分×5→2分×4→5分×1。動画によって例外はありますが、短い時間から始めてウォーミングアップ→本番という配分になっています。

生身のモデルさんがポーズを維持しほぼシームレスにポーズを変えるので、静止画では分からない実際の筋肉の動きや捻りを観察できるのも面白い。筋肉質な方からふくよかな方までモデルさんの体型も様々。

またChrome等ブラウザの拡張機能を使うことで再生速度を変える事もできるため、早送りでより短時間で描く練習をしたり逆に遅くする事でショートデッサン的な使い方もできそうです。

ただほとんどの動画はヌードでの撮影のため、18歳未満の方や人の裸が苦手な方には不向きかもしれません(着衣や部位ごとの動画もあるけど全身ヌードの方が断然多い)

もう一つ模写練習を進めていた『「キャラの背景」描き方教室』は今まで紙の書籍を使っていましたが、Matepad Proを購入したのを機にKindle版を改めて買いました。結構厚みのある本なので広めのスペースがないと読みながら練習ができない事が気になっていたためです。ボーナスと給付金があったとはいえ結構な出費でした…

10.8インチとA4書籍を読むには申し分ないサイズ、raytrektabと一緒に持ち歩いての模写練習が大分やりやすくなりました。荷物が重い弊害はありますが
この頃は花や雲の描き方をひたすら練習していましたが、そろそろScene3「属性魔法のエフェクト」を始めたいです。

Matepad Pro自体ハイスペックな上に筆圧感知にも対応しているので、↑の電子書籍閲覧に加えて簡単なラフスケッチにも活躍してくれています。しばらくGalaxy端末専用とはいえAndroid版クリスタも出ましたし、Matepad Proでも使えるようになってほしいなあ。