part94感想。
男装剣士まりんちゃん見てみたいです
イカヅチ砲に火神招来、玄武甲…毘沙に使ってほしかった装備が続々😭毘沙は生きる時代が早すぎたのか…
剛剣男山も名前的に豪さんに装備してみてほしかったなあ。属性剣は本当に入手が遅くなるのが難点
ババアで大分消耗してたから大百足いかなくてよかったかもしれないですね、お銀さん解放できてもタタラ枠ですし。お宝沢山拾えたし戦果は上々、初地獄めぐり、お疲れ様でした
改めて訓練結果見て、内崇良様やっぱりお師匠の資質あると再認識しました。
10月は親子訓練、これでなめ七の奥義納めかー、ちょっと寂しい。内崇良様も青年期終わりだしもう代替わりの時期なんですね…
内崇良様、2個目の奥義創作めでたい
踊りも優美でかっこいい!でも内崇良様とは相性最悪な効果…体力一番ないのに自己犠牲の心が過ぎるでしょう!回復量も卑弥呼使った方がいいという始末。その直後にまりんちゃんから回復進言されたり自分で回復したがってるのを見て笑ってしまったw
あくあちゃんも功徳の拳のおかげで奥義創作目前、次のレベルアップでいけそうですね。条件と福効果教えてくれてありがとうがみ先生!畳む
#Twilog #ふせったーログ
2016年12月 この範囲を時系列順で読む
part93感想。
part93感想。
なめ七の息子お迎え!なめ七からの素質は全部風が強かったから、目も緑色かな?後ろで束ねた髪でなめ悟、笑顔と八重歯でぺろみちゃんを思い出すなあ。まさになめ吉ライン集大成
命名は予想通りなめ八になったけど、八の形が末広がりで呪いを解いて長生きできるようにという風に解釈できて好きです
お師匠はまさかの内崇良様。まりんちゃんの時に教え上手なのは実証済だし、なめーずが片割れの子の師匠になる展開ですごく胸熱だけど、いきなり特殊な人から特殊な指導受けて大丈夫かい?
いよいよ地獄めぐりへ初討伐。フィールドBGMもそうですが、賽の河原のBGMが哀愁ただよう雰囲気ですごく好きです。終わりが近い感じもあるから寂しくもあるけど…😭
なめ七が久々のペロイズムあふれる進言の後に攻撃外してたのが地味にツボにはまりました。子供きたから落ち着くと思ったらそんなことはなかった。何気にまたなめ七からアイテム盗まれてた
それにしても海大王様の通常攻撃本当に強い!普段は不安な防御も奥義である程度カバーできるし成長幅もものすごい。ドーピングの儀も残ってるし、最終的には烈香様に並びたつかもしれないですね
個人的に三途の渡しは乳に気づかなかったこともあって見た目怖い敵で記憶してました。でも改めて見ると確かにひどいデザインの舟ですねえ、乳スクリューの舟とか嫌すぎる!w後は脱衣婆も何故か奪衣婆の方で覚えてて今回ようやく記憶違いに気づきました。ひとつ漢字が違うだけで印象がえらい変わりますね。こんなでも中ボスとしてはとにかく一撃が重いしタフな上に嫌らしい強敵。海大王様が結構危なくてハラハラしてました…無事に勝ってよかった
次回は氷雪針地獄、赤い火でそろそろまりんちゃん用の属性剣手に入るといいですね畳む
#Twilog #ふせったーログ
なめ七の息子お迎え!なめ七からの素質は全部風が強かったから、目も緑色かな?後ろで束ねた髪でなめ悟、笑顔と八重歯でぺろみちゃんを思い出すなあ。まさになめ吉ライン集大成
命名は予想通りなめ八になったけど、八の形が末広がりで呪いを解いて長生きできるようにという風に解釈できて好きです
お師匠はまさかの内崇良様。まりんちゃんの時に教え上手なのは実証済だし、なめーずが片割れの子の師匠になる展開ですごく胸熱だけど、いきなり特殊な人から特殊な指導受けて大丈夫かい?
いよいよ地獄めぐりへ初討伐。フィールドBGMもそうですが、賽の河原のBGMが哀愁ただよう雰囲気ですごく好きです。終わりが近い感じもあるから寂しくもあるけど…😭
なめ七が久々のペロイズムあふれる進言の後に攻撃外してたのが地味にツボにはまりました。子供きたから落ち着くと思ったらそんなことはなかった。何気にまたなめ七からアイテム盗まれてた
それにしても海大王様の通常攻撃本当に強い!普段は不安な防御も奥義である程度カバーできるし成長幅もものすごい。ドーピングの儀も残ってるし、最終的には烈香様に並びたつかもしれないですね
個人的に三途の渡しは乳に気づかなかったこともあって見た目怖い敵で記憶してました。でも改めて見ると確かにひどいデザインの舟ですねえ、乳スクリューの舟とか嫌すぎる!w後は脱衣婆も何故か奪衣婆の方で覚えてて今回ようやく記憶違いに気づきました。ひとつ漢字が違うだけで印象がえらい変わりますね。こんなでも中ボスとしてはとにかく一撃が重いしタフな上に嫌らしい強敵。海大王様が結構危なくてハラハラしてました…無事に勝ってよかった
次回は氷雪針地獄、赤い火でそろそろまりんちゃん用の属性剣手に入るといいですね畳む
#Twilog #ふせったーログ
part92感想。
part92感想。
烈香様改め運命糸脇下様の素行が天界にも知れ渡ってるのに笑ってしまったw
あくあちゃんに対抗心燃やしたり、隙あらば獣踊りをしたがる内崇良様が好きです。はちゃめちゃ枠のトップみたいな彼ですが今のメンバーで卑弥呼と石猿を唯一覚えてるし、何やかんやで頼れるお兄さんしてるのがいい
しかしドーピングでまさかの振りを下回る上昇値。奥義までいちたりない…!
決勝まではいつもの選考試合だったけど、阿部晴明社中戦は本当にハラハラしました。無敵陣が無かったら最悪全滅だった…当主として皆を守った海大王様立派でした!
やっぱり晴明が段違いで強いなあ。負けはしたけど誰も倒されなくて本当によかった😭
当主就任早々に挫折をしてしまった海大王様、でも伸び代はまだまだありますしこれを機にもっと強くなって頂きたい畳む
#Twilog #ふせったーログ
烈香様改め運命糸脇下様の素行が天界にも知れ渡ってるのに笑ってしまったw
あくあちゃんに対抗心燃やしたり、隙あらば獣踊りをしたがる内崇良様が好きです。はちゃめちゃ枠のトップみたいな彼ですが今のメンバーで卑弥呼と石猿を唯一覚えてるし、何やかんやで頼れるお兄さんしてるのがいい
しかしドーピングでまさかの振りを下回る上昇値。奥義までいちたりない…!
決勝まではいつもの選考試合だったけど、阿部晴明社中戦は本当にハラハラしました。無敵陣が無かったら最悪全滅だった…当主として皆を守った海大王様立派でした!
やっぱり晴明が段違いで強いなあ。負けはしたけど誰も倒されなくて本当によかった😭
当主就任早々に挫折をしてしまった海大王様、でも伸び代はまだまだありますしこれを機にもっと強くなって頂きたい畳む
#Twilog #ふせったーログ
part91感想。
part91感想。
卑弥呼様いいですねえ~。二人並ぶと熟年夫婦感があってすごく好き。ちょっと前のめり気味なところも似たもの同士感がすごい。子供は数ある男子顔グラの中でも上位に入るくらい好きな顔だからお迎えが楽しみです
烈香様は当主短命のジンクスを崩して長生きしてくれた上に、歴代でも最高クラスの功績を残してくれましたね。難敵を退けて最後を子に託す姿は、はぜるちゃん様を思い出しました。槍を極めた高い能力、最年少と最年長どちらにあっても一族を率いてきたリーダーシップ、容姿端麗でさらに字も達者というまさにPB世代の極みのような風流当主。かと思えば春菜を求めて奔走したり奥義関連のハチャメチャっぷり(主に大風車)やポンコツ具合で親しみやすさも感じさせてくれた、素敵な人でした…
最後に家族への感謝の言葉を涙ながらに残したのもうめちゃんの子なのを再認識させてくれた、いい遺言でした。稲葉さんの「海大王様やなめ七を抱き寄せて~」の下りは想像するだけでも目頭が熱くなるのに、その後の「天国の豪ちゃん達に向けて~」でもう限界😭烈香様の完璧さと奔放さは家族への信頼あってのものだったんだなあ…
そして氏神昇天、「運命糸脇下」いいですねえ。髪を切り仇敵の牙城への入り口を切り開き、悲願成就までの最後の一歩を繋いでくれた烈香様ならではの神名だと思います。きっと先に昇天した氏神と同じところに行くと思うけど、いの一番に迎えに来てくれるのが毘沙だと嬉しいし、うめちゃんに頑張ったねって労ってもらってると嬉しい。ご都合主義上等で先にいったPB世代の皆とも再会できてるといいなあ
後半の振り返りパートで幻灯で懐かしさを噛みしめたりできるから好き。どれも最高の世代だったなあと感じますね。勇姿録はうめ烈親子の強さがやっぱりすごい。PB世代全員ランキングのってたの嬉しい。そして不動の子沢山自慢。脇下家の元は源太パパではあるけど、五流の源になってるのは大飛沫丸様だから偉大さもトップクラスですね
次回から海大王様の時代、終わりが見えてきて寂しいけど最後まで見守っていきたい畳む
#Twilog #ふせったーログ
卑弥呼様いいですねえ~。二人並ぶと熟年夫婦感があってすごく好き。ちょっと前のめり気味なところも似たもの同士感がすごい。子供は数ある男子顔グラの中でも上位に入るくらい好きな顔だからお迎えが楽しみです
烈香様は当主短命のジンクスを崩して長生きしてくれた上に、歴代でも最高クラスの功績を残してくれましたね。難敵を退けて最後を子に託す姿は、はぜるちゃん様を思い出しました。槍を極めた高い能力、最年少と最年長どちらにあっても一族を率いてきたリーダーシップ、容姿端麗でさらに字も達者というまさにPB世代の極みのような風流当主。かと思えば春菜を求めて奔走したり奥義関連のハチャメチャっぷり(主に大風車)やポンコツ具合で親しみやすさも感じさせてくれた、素敵な人でした…
最後に家族への感謝の言葉を涙ながらに残したのもうめちゃんの子なのを再認識させてくれた、いい遺言でした。稲葉さんの「海大王様やなめ七を抱き寄せて~」の下りは想像するだけでも目頭が熱くなるのに、その後の「天国の豪ちゃん達に向けて~」でもう限界😭烈香様の完璧さと奔放さは家族への信頼あってのものだったんだなあ…
そして氏神昇天、「運命糸脇下」いいですねえ。髪を切り仇敵の牙城への入り口を切り開き、悲願成就までの最後の一歩を繋いでくれた烈香様ならではの神名だと思います。きっと先に昇天した氏神と同じところに行くと思うけど、いの一番に迎えに来てくれるのが毘沙だと嬉しいし、うめちゃんに頑張ったねって労ってもらってると嬉しい。ご都合主義上等で先にいったPB世代の皆とも再会できてるといいなあ
後半の振り返りパートで幻灯で懐かしさを噛みしめたりできるから好き。どれも最高の世代だったなあと感じますね。勇姿録はうめ烈親子の強さがやっぱりすごい。PB世代全員ランキングのってたの嬉しい。そして不動の子沢山自慢。脇下家の元は源太パパではあるけど、五流の源になってるのは大飛沫丸様だから偉大さもトップクラスですね
次回から海大王様の時代、終わりが見えてきて寂しいけど最後まで見守っていきたい畳む
#Twilog #ふせったーログ
2016年11月 この範囲を時系列順で読む