part62感想①。
立て続けに施設を建立して一月で完成させてしまう京の民の行動力も半端じゃないけど、それを悉く嘗若を奉るものに変えられてるのもすごい。彼の株は今後どこまで上がるのだろうか
今まで一回の留守番であれだけだだ下がりだったぺろむちゃんの忠心がそのままなのに、ちびっこの成長を見たようでしみじみ。元服してもう象耳花入で喜んでたお子ちゃまじゃないんだなあ。こなみちゃんもやってきて、もう二か月後にはにじむちゃんのお子も迎えるし、もう年長の風格も出始めてるのかな。いいことなんだけど何だか寂しい
こなみちゃん、改めて見ても凛々しい人物が多い清流丸ラインでは珍しい、ふんわり系で可愛らしい子でいいなあ。「狐那美」表記も二人の子供という感じがしていいけど、この子は平仮名の方が柔らかな雰囲気が醸し出されて似合ってると思う。でも津那美ちゃんと同じ薙刀士になったという事は、次代はこの子が猛毒刃を振るうことになるのか;
妙に親しげなあだ名つけられたり、めでたそうなもので乳首隠してるのが許せないとか餅乃花大吉様いじりに磨きがかかっててすごい面白かったwおぼろ幻八様と梵ピン将軍様がとばっちり受けてるのでもう耐えられなかった…
最終的なお相手は梵ピン将軍様、完全にノーマークだったから今までの交神相手で一番びっくりした;でも歴代の女子を見ても将軍様に一番上手く合わせられるのはにじむちゃんだけかもしれないなあ。津那美ちゃんやぺろむちゃんが一緒にいるところはちょっと想像つかない…言葉の壁があってもにじむちゃんなら感覚でコミュニケーションできそう。、お互い言葉より行動で気持ちを伝える方かなとか、二人っきりの時だけ仮面取ったりするのかなと妄想。散弾銃担いで一緒に狩りなんてのも中々乙なものと思います
子供は野性的な男の子、多分彼が槍使いになるのかな?前から思ってたけど、両親どちらにも似てると思える顔グラを引ける稲葉さんの運が毎度ながらすごいなあ畳む
#Twilog #ふせったーログ