報告・事務パート
10月です。
そろそろ葉も色づく頃合いでしょうか。大きくなったとはいえ、年長の朝霞さんでも1歳2ヶ月で兄弟に至ってはまだ生まれて一年経っていない。何もかも新鮮に映るだろうなあ。
先月は明時の初陣にして初めての中ボス戦でした。

初陣明けのステータス。一ヶ月で大分育ってくれました。体は朝霞さんや旦平にも届きそうな勢いで良し。
火 | 水 | 風 | 土 | |
心 | 69 | 72 | 64 | 66 |
技 | 18 | 11 | 8 | 9 |
体 | 82 | 68 | 71 | 56 |
上がり幅はこんな感じ(ようやく表の入れ方が分かったので入れてみた)



術もたくさん覚えてくれました。補助術の他にも全体攻撃術も覚えてくれたのが嬉しい。



ちょちょいと投資。公共部門の復興は他三部門の合計も関わっているらしいので、毎月ちょっとずつ投資する方針です。
交神パート
今月は朝霞さんの交神月です。おそらく今回が朝霞さんにとって最後の交神になると思います。
以前から話していた通り、お相手はこの方。

三度目まして茶々丸様。これまで二回交神を頼みましたが、実に奉納点に優しい昇格に留まってくれました。
じっくりモード(途中どっぷりあり)なのもあって奉納点の集まりが控えめなのもありますが、あまり兄弟同士で奉納点に大きく差を付けたくなかったので有り難い。
前回から土以外の素質が少しずつ底上げされて、母系の心風と父系の技風が特に伸びた感じでしょうか。

初代が一柱の神様だけのお世話になるプレイは初めてなので何だか新鮮です。

前回と同様軽~い調子。けど「いつも」っていうのが何かいいなあ。
当家では大江山から保護されたその後は最初に選んだ神様の元で第一子と共に育てられたと考えています。地上で生きていく知恵を茶々丸様から教わったため、朝霞さんにとっては親や師匠に近い存在です。教育方針はどうだろう、茶々丸様はあれこれ口出ししたりする印象はないなあ。朱点討伐という第一目的は教えて必要最低限の手助けはするけど、それ以外は放任主義なイメージです。風の神様だし縛りなどは嫌いそうだし(天界の事情であまり詳しく話せなかったかもしれないけど)
それでも茶々丸様も「いつも応援している」というくらいには、朝霞さんや一族に関心を持ってくれているように思う。朝霞さんも茶々丸様を慕う気持ちは強くある。恋愛感情ではないけど、関係は良好なものだと思います。
短いですが今月はここまで。