【お詫び】
こちらの記事は先日更新しました当該月の記事を、誤って削除したために書き直したものです。下書きも残していなかったため、一から書き直しています。ゲームの進行内容に変わりはありませんが、記載内容が旧版と異なる所があります。混乱を招きかねない事をしてしまい、申し訳ありませんでした。
報告パート
9月です。

先月は二人きりでの訓練でした。結果はどうかな?

おおっどれも先日の倍以上上がってる!
やっぱり指導者の有無で大分変りますね。朝霞さん、初めて来た月に留守番させた分熱心に教育したんだろうなあ

訓練期間も終わり、いよいよ実戦部隊入り!今月初陣に連れていくので戦いに慣れていってもらいましょう。

訓練明けのステータス。技土がやや低いので敵の術に気を付けてないと。



ここでイツ花さんから年齢ごとの成長についてアドバイス。
若い時は体が伸びて、大人になるにつれて心と技が伸びやすくなるとか。今は年齢を意識して鍛えるのは難しいですが、これから家族が増えて得意分野もハッキリしてきたら戦う年齢も大事になってくるのでしょうね。

お隣のおばちゃん…!前はスルーしてしまいましたが、何かこうして一般の人々との交流が見える描写はぐっときます。


帝ナイスタイミング!
今月は予告してた通り九重楼に行くのでありがたい。ガンガン戦ってお金もらいましょう。
事務パート

先月の戦利品や溜まった不要品を処分して…(間違えて御玉一個売った)


今買える最高の防具を揃えます。



明時は先月旦平が取ってきてくれた上弦弓を装備。確認したらやっぱりまだ店頭には並んでませんでした。お兄ちゃんのお土産だよ


後は少し投資をして、今月の事務仕事はおしまいっ
討伐パート
九重楼

今月は明時の育成、八起苑の奥も行く事を目標しします。あわよくばくららも回収したいけど、ここで赤火がきてくれると嬉しい




今月の黄川人くんワンポイントアドバイス。彼いったい何歳なんでしょうか

赤火はない!先月の赤火がきて欲しかった

ま た ス リ ー 若 葉 か
いやいや、今回は明時の育成もかねてるから戦勝点二倍はむしろありがたい

明時の初進言。旦平に鏡進言してるの意外すぎる。お土産あげたのきっかけに少し打ち解けたのかな

初ランクアップ!概ね素質バー通りの伸びかな?


間に旦平もランクアップ


改めて見ると明時の体火の伸びがとてもいいです。弓はまだ属性武器がないので地の攻撃力が上がるのはありがたい。

ある程度鍛えられた所で前回Uターンした八起苑を進むと…


楼閣の門前に立ちふさがる大きな鬼。リメイク版で何故か顔グラが追加された七天斎八起おじさん。初の中ボス戦です


いざ尋常に!拳は今いらない!


まずは一番火力のある朝霞さんに武人を集めます。

まだ武人が使えない明時には防御してもらいましょう。そこに七天斎八起の拳が!

21か、一発アウト程ではないけど防御してなかったら危なかったかも

明時も攻撃に回るために防人で固めます

試しに明時に攻撃させた所クリティカル!ノー武人なのにやるな明時!

お雫された~~っでも回復という事は良いところまで削れてるはず

どんどん攻めます

これは武人と間違えて防人を朝霞さんにかけてしまったのスクショ

また回復されてしまった、ぐぬぬ

武人二回分の朝霞さんによる攻撃の方が相手の回復量を上回っているので着実に削っています。攻めろ攻めろ

明時も続きますが、さすがに強化してないとあまり通りませんね

回避されてしまった~~一発目が上手くいっただけに動揺してるのか?

もう一度武人をかけ直して…

とどめ!


やりました!七天斎八起打倒!!
補助を重ねる事ができれば少人数に少し強い敵でも何とかなる事が分かったのは大きな収穫です。旦平ナイスサポート!
九重楼 楼内

門番はいなくなったので楼閣内へ突入。

しばらく一階でくららチャレンジしてみるも止まらず。

積極的な進言も出るようになってきました。八起戦を経て度胸がついたかな

だが外れる。しっかりして!

朝霞さんも一緒にランクアップ
並ぶとはっきり分かりますが、朝霞さんの技が伸び始めた代わりに体の伸びが大分緩やかになったきましたなあ。冒頭でイツ花ちゃんも言ってましたが、朝霞さんも年を重ねたという事でしょうか。そうは言ってもまだ一歳一ヶ月だよ…

度々兄に鏡進言してるのがグッとくるものがあります。改めて鏡進言の相手を数えてみたら、朝霞→2回、旦平→4回で旦平相手が2回多く進言されていました。




宝箱から茶器や道具を回収しつつ先に進み…

三階に着いた辺りで終了。

宝こそ入手出来ませんでしたが、大きな事故もなく初めての中ボス打倒もできましたし中々の戦果でしょう。お疲れ様でした。
今月の成果
成長
- 朝霞 レベル8→9
- 旦平 レベル9→10
- 明時 レベル1→6
打倒
- 七天斎八起
取得
特になし