事務パート後半
①はこちら
1018年4月、やっと討伐パートです。始まるまでが長い


装備はこんな感じ。旦平は春風ノ腕輪に変えてます。
じっくりモードの攻略は実は初めてなので源太・お輪の武器を持っていきます。チキンプレイヤーですまぬ。

出陣の前にイツ花からの進言。回復大事。
何せ朝霞も旦平も泉源氏はおろか術一つも習得していない状況なので体力管理は気を付けないといけません。
なのでお薬を買い込みました。でん。

備えあれば憂いなし!!!!!
こんだけあれば回復に困る事は多分ないでしょう。
いざ出陣!!!!


朝霞さんこんな髪長かったっけ?
討伐パート
相翼院

行き先ですが、ここは無難に相翼院。鳥居千万宮と迷ったのですが強い鬼にうっかり出くわしかねないので比較的安全なこちらへ。少しずつ鍛えていきましょう。




スケスケの少年・黄川人くん登場。彼もイツ花同様一族にアドバイスをくれるとの事。よろしく

あ゛!!????
まてまて落ち着け冷静になろう。
この相翼院で辿り着ける範囲での宝は槍の指南書。これさえあれば槍使いの職業に就けるようになるもの。何としてもこの絶好の機会に手に入れたい!!!!
とはいえ無暗に突撃しても返り討ちに遭うだけ。堅実に鍛えつつ指南書エリアまで進みましょう。

初戦闘、初手は旦平です。さすが風の子

旦平の前列攻撃。↑のウロコ娘は一撃で落とせてます。

討ち漏らしたもう一匹はお母さんがとどめ。武器の威力も属性が違うとはいえ息子の3~4倍程ダメージを与えてます。ツヨイ

初ランクアップ。
朝霞さん素質バーだと低い心火の成長が意外といい。技土が伸びてるのいいぞ。
旦平はさすがの心風。技はまだまだこれからですね。

その後もランクアップを重ね、旦平もウロコ娘なら安定して一撃必殺できるまでに成長。


赤い火の前に術とちょっといい装備を奪取。幸先いいぞ河垂一族

赤はちがねは旦平へ。
彼が集中攻撃される事が多いので少しでも被ダメ減るといいな。

指南書エリアに突入!スロットにチラッと見えてます。

赤い火始まったぞやるぞオラァ!!!!

はい。

万全を期して…


源太召喚!!!

指南書ヤッターーーーー!!!!!!!
あまりの大チャンスに初回早々に荒ぶってしまいました。これでいつでも槍使いを迎える事ができますやったね。
奥に行くのはさすがにまだ怖いのでここでとれるお宝を根こそぎ奪ってやりましょう。


ちょっといい武器を奪取。以上。
串刺しの槍って呪いの装備だろ知ってるんだぞ
もう一つくらい術欲しかったけど指南書は手に入ったのでよし。

無事に4月終了。

どっぷりからじっくりに戻し(重要)帰還。

お疲れさまでした~
こんなに長くなるのはおそらく今回だけで次回からはもう少しあっさり風味の記事になると思います。多分。
それでは河垂一族口伝、よろしくお願いいたします。
今月の成果
成長
- 朝霞 レベル1→5
- 旦平 レベル1→5
取得
- 白浪
- 槍の指南