2021年3月16日
2021年3月15日
2021年3月11日
2021年3月8日
2021年2月21日
2021年2月20日
CroquisCafeのパスワード届いてた!申し込みの時間帯にもよるかもしれないけど予想より早く、支払い3時間後に届いてていた。
先日久々クロッキーしようとしたら見つからなくなって消えた!?と思って焦ってたから、有料化とはいえ無くなった訳じゃなくてほっとした…あとで紹介してるブログの方にも追記しよう。
#CroquisCafe
先日久々クロッキーしようとしたら見つからなくなって消えた!?と思って焦ってたから、有料化とはいえ無くなった訳じゃなくてほっとした…あとで紹介してるブログの方にも追記しよう。
#CroquisCafe
2021年2月13日
ちょっとraytrektabでのお絵かき環境を見直し中。外出先でタブメイトは多少大きい…というか物理的な左手デバイスはかさばってスキマ時間のお絵かきにはちと不便な気がしてきたので、TouchKeyというソフトウェアキーボード的なソフトへの移行を試みています。私が使っているraytrektab(DG-D10IWP2)にも対応されていて良き。後は設定方法の勉強といい感じのレイアウトの模索だー
ご無沙汰してます(ちょこちょこサイトいじりはしてましたが)勉強期間中になめ七さんの新京都が着弾したと知り大変に悶絶しておりました。
2021年1月23日
地味~にてがろぐの外観をいじってます。今日はページナビや日付セパレータをすっきりさせてみました。勉強が落ち着いたらサイトの方も見直していきたい
2021年1月19日
MatePad ProはハイスペックタブレットだからかGMS入ってなくてもそこまで不便はしてないのだけど、やっぱりAndroidでクリスタが使いたい…折角のデジタイザーペンを活かせるアプリがHMSには現状かなり少ないのが贅沢ながら悩ましい。
raytrektabとペンを共有できるメリットのあるGalaxyTabも捨てがたいし、うーん…
raytrektabとペンを共有できるメリットのあるGalaxyTabも捨てがたいし、うーん…
来月発売されるAndroidタブレットのLAVIE T11 の上位モデルがデジタイザーペン対応とのことですごく欲しくなってきた。Lenovo Tab P11 Proといい、デジタイザーペン対応のAndroidタブレットが増えてきて嬉しいな(2021年初呟き)
2020年12月31日
今年は色々ありましたし、私生活でも仕事や勉強やらでもうちょっとの間カタツムリ速度の活動にはなると思いますがのびのび創作にゲームと楽しんでいきたいと思います。
趣味の面では俺屍プレイ記の再開とたくさんお絵描き、サーチ登録を目標にしたい…!
良いお年を~
趣味の面では俺屍プレイ記の再開とたくさんお絵描き、サーチ登録を目標にしたい…!
良いお年を~
すっかり油断していた所にあせもちゃんの新京都っっ年明けに見なくてはなるまい
2020年12月21日
2020年12月19日
2020年12月13日
ワールド21~現在までの進捗報告。長いのと物語もクライマックスなので折り畳みです。今更な気もしますが、念のため。
#リングフィットアドベンチャー

ワールド21。ドラゴの後を追っている内に不思議空間に迷い込む。やっぱりいたよろず屋夫婦によると、黄泉の国への入り口があるはざまの国だとか。何故か乗り気のリング君と謎のオバケの導きで生きたままあの世へ行く事に。
ここのワールドボス戦はボスステージ道中にも中ボスクラスの敵が配置されていて、従来のボス戦に比べてガッツリ戦う構成でした。実働だけで30分近くかかってしまいクリアした直後はくたびれた記憶。

ワールド22。謎のオバケの正体はオババ様、正気に戻ったマスター4が最終決戦に向けて稽古をつけてくれる事に。その過程でマスター4がそれぞれ抱えていた心の弱さが判明。個人的にジョー・ワンが特にインパクトがありました。
さすがによろず屋夫婦はいないだろうと思ったら、ご先祖様が営業してました。この一族商魂逞しい…!
ここまでが11月のプレイ内容。今日のプレイ時点で進捗はこんな感じ↓

ワールド23のステージほぼクリア済み、残す所はドラゴのみ。
ここまで来ると1ステージあたりのプレイ時間が長く、リアルの多忙もあって攻略スピードはゆっくりめになっていました(時間が足りない日はカスタムで運動)が、いよいよラスト。ラスボスともなると今まで以上の長期戦が予想されるので、次の休日に挑戦する予定。
▲Close
#リングフィットアドベンチャー

ワールド21。ドラゴの後を追っている内に不思議空間に迷い込む。やっぱりいたよろず屋夫婦によると、黄泉の国への入り口があるはざまの国だとか。何故か乗り気のリング君と謎のオバケの導きで生きたままあの世へ行く事に。
ここのワールドボス戦はボスステージ道中にも中ボスクラスの敵が配置されていて、従来のボス戦に比べてガッツリ戦う構成でした。実働だけで30分近くかかってしまいクリアした直後はくたびれた記憶。

ワールド22。謎のオバケの正体はオババ様、正気に戻ったマスター4が最終決戦に向けて稽古をつけてくれる事に。その過程でマスター4がそれぞれ抱えていた心の弱さが判明。個人的にジョー・ワンが特にインパクトがありました。
さすがによろず屋夫婦はいないだろうと思ったら、ご先祖様が営業してました。この一族商魂逞しい…!
ここまでが11月のプレイ内容。今日のプレイ時点で進捗はこんな感じ↓

ワールド23のステージほぼクリア済み、残す所はドラゴのみ。
ここまで来ると1ステージあたりのプレイ時間が長く、リアルの多忙もあって攻略スピードはゆっくりめになっていました(時間が足りない日はカスタムで運動)が、いよいよラスト。ラスボスともなると今まで以上の長期戦が予想されるので、次の休日に挑戦する予定。
▲Close
2020年12月12日
後はHMSでもクリスタ配信して欲しいとの海外で発表されたM-PEN2を日本発売して欲しい。MatePadProも対応との事で是非使ってみたい。物欲が止まらない…!
一方でクリスタが遂にAndroid・ChromeOS対応してお絵描きモバイル端末の選択肢も増えてきているのも嬉しい。
後はGalaxyTabシリーズが正式に日本発売してくれれば万々歳。個人輸入は初期不良や保証周り等のリスクもあるし、ちゃんと国内で買えるならそれに越した事はない(その内買いそうだけど)
GalaxyNoteシリーズはキャリア専売な上に(楽天から10+のSIMフリー版が出てるらしいので追記訂正)とても高級で、こっちはこっちで手が出しにくい_(:3」∠)_
後はGalaxyTabシリーズが正式に日本発売してくれれば万々歳。個人輸入は初期不良や保証周り等のリスクもあるし、ちゃんと国内で買えるならそれに越した事はない(その内買いそうだけど)
GalaxyNoteシリーズは
大型化は価格10万越える可能性あるから手軽に手を出せるお絵描きタブレットのコンセプト的にも難しいのかも。
個人的に13インチまでが持ち運べる限度で重さも1kg迫るだろうし、さすがに持ち歩く気にはなれないな…
個人的に13インチまでが持ち運べる限度で重さも1kg迫るだろうし、さすがに持ち歩く気にはなれないな…
#CroquisCafe